「忙しい日でも、自分のために用意されたごはんが冷蔵庫にある」 そんなちょっとした安心感が、毎日のストレスを軽くしてくれる。
FitDish(フィットディッシュ)は、まさにそんな存在です。
今回は、FitDishから新登場した【たんぱく質コース】をはじめ、FitDishの特徴・価格、はじめ方までしっかり解説します。

野菜ソムリエ・調理師・Nadiaアーティスト・レシピライター。
28年間在宅フリーランスとして活動中。
一人暮らしと料理のプロ目線で、宅食サービスを本音レビューしています。
\ 期間限定7月8日まで!初回限定! /
2000円OFFクーポン配布中➕3パック増量
フィットディッシュを実際に9パック食べてみた感想はこちら👇
味・量・コスパを正直レビュー!

FitDish(フィットディッシュ)ってどんなサービス?
FitDish(フィットディッシュ)は、大阪ガス株式会社が2023年9月より開始した冷蔵パウチ食品のサブスクリプションサービスです。
日本で初めての「おまかせ診断」+「冷蔵パウチのおかず」定期宅配サービスです。
「あなたにぴったりなおかず」をコンセプトに、自分好みにパーソナライズされたおかずが人気で、
2025年5月時点で、141万2000パック突破の実績があり、今注目のサービスです。
FitDish(フィットディッシュ)のサービス基本情報
特徴・コンセプト | 家庭料理、主菜と副菜を組み合わせられる 添加物控えめ おまかせ診断で好みに合いそうな物を選んでもらえる |
種別 | 冷蔵パウチ |
プラン詳細 | 基本コース4,850円(10パック) たんぱく質コース7,854円(14パック) |
初回特典 | 初回3パック増量 たんぱく質コースは2025年7月8日まで2000円引きクーポン配布中 |
定期初回1パック価格 | 基本コース 374円 たんぱく質コース345円(2,000円引きクーポン利用時) |
2回目以降1食価格 | 基本コース 485円 たんぱく質コース 561円 |
食数 | 10パック〜40パックまで5パック刻み |
頻度 | 4週 |
都度買いの有無 | × (縛り、解約金なし) |
支払い方法 | クレジットカード |
送料 | 無料 |
配送地域 | 離島を除く全国 |
置き配 | × |
最短お届け | 10〜20日 |
容器サイズ | ー |
賞味期限 | 冷蔵1ヶ月 |
ごはん | ✖️ |
メニュー数 | 70 |
メニューの選択 | ◯ |
栄養士監修 | ◯ |
アレルギー対応 | ○ |
栄養(健康バランス例) | 商品によって異なる |
注文しやすさ | △ |
スキップ | マイページから |
解約 | マイページから |
注意点 | 1パックで1食は難しい、3バックくらいがおすすめ |
FitDish(フィットディッシュ)の3つのサービスの特徴
1. 冷蔵パウチのおかずで超時短が叶う!
冷凍ではなく冷蔵パウチタイプなので、レンジで1分チンするだけで、すぐに食べられる手軽さが魅力。
ポテトサラダなどの副菜は温め不要で、そのまま食卓に出せるものもあります。
調理の手間なしで即食べられるので、忙しい日にもぴったりです。

超時短で、すぐに食卓に並べられます。
2. おまかせ診断であなた好みのパーソナルセレクト
初回に行う「おまかせ診断」の結果に基づいて、あなたにぴったりのメニューをバランスよく提案・お届け。
28品目のアレルギー食材、46品目の苦手な食材を避けられるのが最大の魅力。
さらに、届いたおかずを評価していくことで、次回以降の献立に好みが反映され、よりあなたに合ったメニューが届くようになります。



徐々に好みを覚えていってもらえるってちょっとワクワクしますよね。
3. 長期冷蔵保存可能
独自の「密封→加熱→殺菌」製法により、冷蔵庫で約1ヶ月保存が可能。
冷蔵タイプでありながら、保存性もばっちりなので、すぐに食べなくても安心です。
あせって食べなくても、自分のペースでムダなく食べきれるのがうれしいですね。
FitDish(フィットディッシュ)の料金プラン
フィットディッシュでは、現在2つのコースが用意されています。
基本コース(主菜+副菜)
たんぱく質コース(主菜のみ)※2025年6月新登場!
2025年5月までは「主菜+副菜」の基本コースのみでしたが、
6月からは【たんぱく質コース】が加わり、たんぱく質がしっかりとれる主菜のみのセットを選べるようになりました。
新登場!フィットディッシュのたんぱく質コースの特徴と料金


肉料理も豊富で、和・洋・中さまざまなラインナップがそろっています。


魚料理も骨抜き済みのメニューが多く、食べるときもストレスフリーです。
2025年6月、フィットディッシュに新たに登場したのが「たんぱく質コース」。
主菜(メインおかず)のみが届くシンプルなプランで、手軽にたんぱく質をしっかり摂りたい人にぴったり。
冷蔵で届くパウチおかずは、レンジで約1分温めるだけで食べられるので、忙しい日でもすぐに食卓へ出せる時短スタイル。
1パックあたりの価格はなんと345円!
パック数(初回限定増量後) | 通常パック数 | 通常価格(税込) | 初回限定価格(税込) | 初回1パックあたり単価(税込) |
17パック | 14パック | 7,850円 | 5,850円 | 345円 |
31パック | 28パック | 14,000円 | 12,000円 | 388円 |
45パック | 42パック | 20,000円 | 18,000円 | 400円 |
59パック | 56パック | 25,900円 | 23,900円 | 406円 |
※ たんぱく質コース初回価格は2000円割引クーポン適用+初回3パック増量の場合の価格



おかずだけ欲しい方・冷凍庫が狭い方・毎日のたんぱく質摂取が気になる方には最適なプランです。
冷蔵保存でも約1ヶ月持つので、まとめ買いしてもムダになりにくいのも大きなメリット。
\ 初回限定!3パック増量中 /
ちょっと複雑|たんぱく質コースの見つけ方(スマホの場合)
FitDish(フィットディッシュ)の「たんぱく質コース」は、2025年6月に新しく登場したコースのため、
現時点では公式サイトのトップページや「おまかせ診断」からは直接アクセスできない仕様になっています。
とくにスマホの場合、「診断をスタート」から進むと基本コース(主菜+副菜)しか選べないため、注意が必要です。


👉 トップページからは直接たんぱく質コースに進めないため、まずマイページを開きます。
(まだ未登録でも大丈夫です。)
※ クーポンコードをコピーして、申し込み時にクーポンコードを入力して割引が適用されます!
👉 ここで【たんぱく質コース】を選択してください。
📌 注意ポイント
FitDish公式ページの「診断スタート」からでは、たんぱく質コースは表示されません。
必ず「マイページ」→「TOP」→「クーポン下のコース一覧」から進んでくださいね。
FitDish(フィットディッシュ)の基本コースの料金プラン
基本コースの全メニューのラインナップは約70種類、主菜のラインナップは40種類以上。
主菜と副菜が好みの割合で届くので、食材の好みだけでなく、バランスも自分用にアレンジできるのが魅力です。
自分好みの料理を見つけやすく、毎日の食事がもっと手軽に、豊かになります。
パック数(初回限定増量後) | 通常パック数 | 通常価格(税込) | 初回限定価格(税込) | 初回1パックあたり単価(税込) |
13パック | 10パック | 4,850円 | 4,850円 | 374円 |
18パック(おすすめ) | 15パック | 6,750円 | 6,750円 | 375円 |
23パック | 20パック | 8,400円 | 8,400円 | 366円 |
28パック | 25パック | 10,250円 | 10,250円 | 367円 |
33パック | 30パック | 12,150円 | 12,150円 | 369円 |
38パック | 35パック | 14,000円 | 14,000円 | 369円 |
43パック | 40パック | 15,800円 | 15,800円 | 368円 |
※ 基本コースの初回パック数は初回特典3パック増量適用の場合
FitDish(フィットディッシュ)基本コースの始め方(スマホの場合)
FitDishでは、質問に答えるだけで自分に合ったセットが届く「おまかせ診断」から申し込むのが基本です。
以下のステップで簡単に診断を進められます!


トップページにある【おまかせ診断はこちら】ボタンをタップします。
※画面右側のオレンジ色の大きなボタンが目印!
「1人」「2人」「3人以上」など、食べる人数を選びます。
※子どもの人数も別で入力できます。
避けたい食材がある場合は、チェックを入れましょう。
※特になければスキップOKです。
・肉・魚・野菜のどれを重視したいか
・和食・洋食・中華・エスニックなど料理のジャンル
・主菜多め/主菜・副菜半々/副菜多めの比率
FitDishが提案する内容を確認し、そのまま申込へ進めます。
もし苦手なメニューがあれば、最大3つまで削除して調整も可能です。
パック数もここで変更できます。
お届け先や電話番号、メールアドレスを入力後、メール認証を行ってFitDishに会員登録します。
その後、注文を確定すれば完了です。
FitDish(フィットディッシュ)の送料と配送エリア
フィットディッシュの送料は全国一律無料です。
「あとから送料が加算されて高くなった…」といった心配もないので、価格が明瞭で安心して注文できます。
また、配送エリアは基本的に全国対応ですが、一部地域には配送できません。
配送対象外エリア(2025年3月時点)
伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島
小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)
FitDish(フィットディッシュ)の支払い方法・スキップ・解約について
支払い方法
FitDishの支払い方法は、クレジットカード決済のみです。
対応カードブランド
・VISA
・Master
・JCB
・AMEX
・DINERS
スキップ・解約について
フィットディッシュは定期購入サービスですが、回数縛りや解約金は一切ありません。
マイページから簡単に手続きできるので、合わなかった場合やお休みしたい時も安心です。
以下の方法でスキップ・休会・解約が可能です。
次回お届けのスキップ・日時変更
以下いずれかの方法で「次回のお届け日」を変更できます。
① マイページ画面上部「次回のお届け【確認・変更】」をクリック
② マイページ右上のメニュー(≡)→「お届け日時変更」から操作
※商品が「出荷準備中」の場合は変更不可です。
一時的に配送を休止したい場合【休会】
再開時期が未定な場合は、休会手続きがおすすめです。
① マイページ右上メニュー(=)→「定期設定」へ進む
② 画面下部にある【定期を休止する】から手続き
※商品が出荷準備中の間は休会手続きできません。次回分受け取り後、翌日以降に手続き可能です。
解約方法
① マイページ右上メニュー(=)→「定期設定」へ進む
② ページ最下部までスクロールして【退会する】をクリック
※商品が出荷準備中の間は解約手続きできません。次回分受け取り後、翌日以降に手続き可能です。
FitDish(フィットディッシュ))の口コミと評判
忙しい毎日の中で、手軽においしい食事がとれる「フィットディッシュ」。
実際に使っている人たちの声を集めてみました。
ポジティブな感想が多い一方で、少し気になる点もあるようです。
これからフィットディッシュを試してみようと思っている方の参考になればうれしいです!
良い口コミ:フィットディッシュの魅力を感じた体験談
フィットディッシュは、そのおいしさや便利さから、多くの方に評価されています。
実際に利用している人たちの感想をいくつかご紹介しますね。



勝手に選んでくれるので、偏食気味な人にはピッタリ



確かに自動で選んでくれるから、ついつい好きなものばかり食べてしまうような人にはぴったりですね。
レトルトなのにびっくり!美味しすぎる
昨日寝坊したので、朝から晩御飯みたいなメニューでエネルギー補給です。バランスよく食べたからお風呂も頑張って入ろう!レトルトとは思えない美味しさでびっくりしました。」
(Xの投稿より、2025年1月28日)
魚嫌いでもパクパク食べてた!
娘は魚嫌いなんだけど、洋風の味付けで骨もないのでパクパク食べてました。根菜のグラッセも美味しかった!味付けもあっさりしていてヘルシーな感じがしました。(Xの投稿より 2025年2月21日)
やさしい味で、家族みんなで食べやすい
主菜の量もちょうどよく、副菜が+1品みたいな感じで使えて便利。やさしい味だけど薄すぎないし、添加物控えめで身体に良さそう。こんな便利なもの、今まで利用してこなかったのが不思議なくらい!娘も気に入ったので、定期便にしようかと思ってます。」(Xの投稿より 2024年1月26日)
忙しい人の味方
時間がない時のお助けおうちご飯。お味噌汁とご飯だけ用意して、あとはFitDishの定期便で。これ本当に美味しくて、とても助かってます!料理は一品ずつ冷蔵パウチで届くし、診断から自動で料理を選んでくれるので、苦手なものやアレルギーもちゃんと排除できるのが嬉しい。(Xの投稿より 2024年5月26日)
気になる声:フィットディッシュを使ってみて感じた課題
もちろん、良い点だけではなく、少し気になる点もあります。
フィットディッシュを利用している中で、「量が少ない」や「おまかせメニューに外れがある」といった声も見受けられます。
これらの意見も含めて、実際に利用した方々の声を紹介しますね。
量がちょっと少なめ?
「FitDish、味はいいけど、量が少ないからご飯を多めに炊いてます。ダイエット中の方にはぴったりかもしれませんが、がっつり食べたい方には少し足りないかも。
メニューがたまにハズレる
おまかせ診断で選ばれるのは楽だけど、たまに好みに合わないメニューが届くことがある。自分でメニューを選べるようになるといいなと思う。(@匿名ユーザー 2024年後半)
味がちょっと薄いと感じることも
まぁでも、たまに味が薄〜って感じる時もあるかな。」(Xの投稿より 2024年投稿)
ユーザーの声まとめ:FitDish(フィットディッシュ)の実際の評価は?
口コミから見ても、フィットディッシュは、忙しい人でも手軽に栄養バランスのとれた食事ができると好評です。
「レトルトなのにおいしい」
「やさしい味で家族も食べやすい」
といった声が多く、添加物控えめで身体にもやさしい点が評価されています。
特に偏食気味な方には、おまかせで届く仕組みが好評。自分では選ばない食材に挑戦できるのが魅力です。
「量が少ない」
「好みに合わないメニューが届くことがある」
といった声もありますが、メニューの評価が次回に反映されるため、回数を重ねるごとに満足度が上がる傾向があります。
一人暮らしの方や、忙しくて自炊が難しい方には、便利で頼りになるサービスと言えるでしょう。
【先行公開】FitDishの実食レビューの一部をご紹介


先日、注文したFitDishのたんぱく質コースが届き、実際に食べてみました。
届いたときの第一印象
想像よりもずっしりと重く、ボリュームもしっかり。
冷蔵庫にしまう際もかさばらず、17パックは余裕で収納できました。
味について
どれも家庭的な味で、レトルトの概念を覆すほどでした。
ガッツリめの主菜、体調が悪い時でも食べられそうな主菜など、シーンによって使い分けられるラインナップ。
コスパは?
クーポンを使用して購入した今回のたんぱく質コースの1食あたりの価格は345円。
これはもう破格!
でも、2回目以降の価格はコスパはいいのでしょうか?
詳しい味の評価、他のメニューとの比較、コスパ分析については、
以下のレビュー記事で詳しく解説しています。
もうすぐ公開!【FitDishたんぱく質コース実食レビュー記事はこちら】
FitDish(フィットディッシュ)についてのよくある質問
- メニューは一覧は見れますか。
-
2025年6月現在公開はしていません。今後、公式SNS、マイページなどを通じてFitDishメニューのバリエーションを紹介予定です。
- 1回だけの購入はできますか。
-
定期購入の注文になりますが、回数縛りも解約金もなく、休止・解約はマイページからできます。
- 添加物は使用していますか。
-
添加物の使用はできる限り抑えていますが、使用している商品もあります。
- 自分でメニューを選ぶことはできますか。
-
すべてお任せとなります。登録時のおまかせ診断や、届いたメニューを評価することでより自分好みに合ったおかずが届くようになるシステムです。
- 送料はいくらですか。
-
送料は商品価格に含まれています。別途請求されることはありません。
まとめ|FitDishはこんな人におすすめ!
FitDish(フィットディッシュ)は、冷蔵庫で約1ヶ月保存できる冷蔵宅配食サービスです。冷凍庫が狭い方、夏は冷凍庫にアイスや冷たいものを入れておきたい方でも安心してストックできます。
どちらのコースも
「レンジ1分の時短調理」
「添加物控えめ」
「回数縛りなし」
の特徴は共通しており、あなたの食生活のスタイルに合わせて選べます。
たんぱく質コースがおすすめな人
たんぱく質コースは、「主菜だけほしい」というシンプルなニーズに応える新プラン。自分で選ぶ手間なく、毎回違ったたんぱく質メニューが楽しめます。
- 主菜だけで十分、サクッと済ませたい方
- たんぱく質を意識した食生活を送りたい方
- 冷凍庫が小さくても大容量ストックしたい方
- レンジ1分、すぐに食べられる時短重視の方



自炊がむずかしい忙しい日でも、温めるだけでたんぱく質がしっかりのおいしい主菜があるって、
すごく心強い存在になると思います。
基本コースがおすすめな人
基本コースは、おまかせ診断+評価システムで「あなた専用の献立」を作り上げるプラン。
主菜と副菜の比率も選べるため、「主菜多め」「副菜多め」など好みや生活スタイルに合わせてカスタマイズできます。
- 主菜+副菜でバランスよく食事をしたい方
- 偏食を改善したい・新しい料理に挑戦したい方
- 添加物控えめで家族みんなで食べられる料理を探している方
- 届いた料理を評価して、どんどん好みを学習させたい方
- 28品目のアレルギー食材・46品目の苦手食材に対応が必要な方
FitDishは、
何を食べるか迷う時間、
買い物に行く時間、
料理を作る時間
をグッと減らしてくれます。
冷蔵庫にストックしておけるから忙しい毎日をサポートしてくれる宅食サービスです。
7月15日までなら、初回から3回目まで使える基本コース クーポン1,500円分ゲットできます!
\ 初回限定!3パック増量中 /
回数縛りなし!でお得にスタート
コメント