【実食!】DELIPICKS(デリピックス)はダイエット向き?お試しセット5食をプロ料理家が本音でレビュー!

当ページのリンクには広告が含まれています。
DELIPICKSお試しセット5食をプロ料理家が実食レビューする記事のアイキャッチ画像

「ちょっと高いけど、そのぶんおいしい」と評判の冷凍弁当サービス。
実はダイエット向けとしても注目され始めています。

「高いのに続けられる?」
「ダイエットにも本当にいいの?」

そんな疑問に料理家歴20年以上の筆者がお答えします!

今回は、フレンチシェフ監修の冷凍弁当 「DELIPICKS」のお試しセット を実際に注文し、詳徹底レビューし、メリット・デメリットも正直にお伝えします。

実際の味、コスパ、ダイエットに向いているのかまで、詳しく解説します。

「DELIPICKSってどんなサービス?」という方は、こちらの記事で詳しく解説しています👇
【プロの料理人の本音】デリピックスはまずい?口コミと味の真相とは?

ちよのアイコン画像レモンサワーを飲んでいる様子
ちよ

野菜ソムリエ・調理師・Nadiaアーティスト・レシピライター。
28年間在宅フリーランスとして活動中。
一人暮らしと料理のプロ目線で、宅食サービスを本音レビューしています。

目次

DELIPICKSとはフレンチシェフが監修した冷凍弁当のサブスクサービス

好きな頻度と食数で届けてもらえる、フレンチシェフ監修の冷凍弁当「DELIPICKSサブスクリプション」。

DELIPICKSの特徴
  • レストラン級の味が自宅で楽しめる
  • 糖質30g以下・たんぱく質20g前後と健康設計
  • メニューは100種類以上!エスニックや洋食など幅広い
  • 雑穀米やブロッコリーが選べるカスタマイズも可能

実は、DELIPICKSはダイエット中の方にも選ばれています

特に雑穀米は、白米よりも食物繊維が豊富で低GI食品として知られていて、血糖値の上昇を抑える効果が期待できます。
そのため、ダイエット中の主食としてもぴったりです。
そして、雑穀米の半分をブロッコリーにできるのはさらにうれしいですね♪

また、最近では、「DELIPICKSをダイエットに使っている」という声も多く、Xでもこんな口コミが見られました。

昼ベースフードのパン 夜デリピックスのおかずで3キロ痩せたわ〜Xより

私はダイエットのためデリピックスってやつ取ってるけどめめっちゃ美味しい!Nashも気になってる!ベースブレッドは飽きて定期便やめた〜Xより

DELIPICKSお試しセットを実際に食べてみた!

DELIPICKS(デリピックス)の冷凍弁当5個を綾鷹のペットボトルと並べて大きさを比較している写真

💡届いた時の詳しい様子や冷凍庫への収納性についてはこちら:
【実食レポ】DELIPICKS(デリピックス)はまずい?口コミとプロの本音レビュー

デリピックスの基本の調理法

デリピックスの商品はパッケージの端を3センチほど開けて電子レンジで加熱するだけです。
加熱時間は600Wでだいたい5分くらいですが、商品によって加熱時間が若干異なります。

DELIPICKSの冷凍弁当のフィルムを指で約3センチほどはがしている様子。加熱前の準備を示す写真

人気商品!ハンバーグ 自家製赤ワインソース

白いレース模様のプレートに盛り付けられたDELIPICKSのハンバーグ弁当。付け合わせににんじん・インゲン・じゃがいも・ラタトゥイユ風の副菜つき

デリピックスの大人気商品のハンバーグです。
洋食の味をイメージしていましたが、ソースがフレンチらしい赤ワインソースで大人の味付けです。

そのままで食べるとこんな感じです。

DELIPICKSの冷凍弁当。ハンバーグとラタトゥイユ風の副菜、マッシュポテト、にんじんが容器に盛られている様子
スクロールできます
メニュー名ハンバーグ 自家製赤ワインソース-ヴァンルージュ
副菜にんじんのグラッセ、じゃがいものロースト ローズマリー風味、ラタトゥイユ
栄養カロリー 343kcal、タンパク質 15.3g、脂質 20.6g、炭水化物 26.7g、食塩相当量 2.5g
総合的な味の評価⭐️⭐️⭐️⭐️☆
味の特徴(詳細)甘さ控えめな大人味のソースで付け合わせの野菜の味とのバランスも良い
食感しっかりとした噛みごたえのあるハンバーグにやわらかめの野菜
量・ボリューム⭐️⭐️⭐️⭐️☆(男性は物足りないかも)
見た目・彩り⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
コスパ⭐️⭐️⭐️⭐️☆

ハンバーグなのに付け合わせ含めて350kcal以下なのはうれしいポイントです。
肉の脂も控えめでした。

フォンドボーを加えて煮詰めた赤ワインソースは肉のだしがよく出ていて、赤ワインが飲みたくなりました。

ちよ

本格的なフォンドボーは家庭で作るのはほぼ無理だし、市販のものでも高いです。

DELIPICKSのハンバーグ弁当をアップで撮影したコラージュ画像。カットしたハンバーグ、ラタトゥイユ風の野菜、副菜の断面をフォークで持ち上げた様子

にんじんのグラッセはもう少しバターが香ってほしかったかな、という感じでしたが、ソースとからめるとちょうどよくいただけました。

じゃがいものロースト ローズマリー風味は、それほど香りも強くなく食べやすく、ホクホクしておいしかったです。

ラタトゥイユの茄子もパプリカもじゅわっと味がしみていてやわらか。

濃厚シーフードグラタン

DELIPICKSのグラタンメニューと副菜2種をル・クルーゼの赤いプレートに盛り付けた実食写真。ブロッコリー入りグラタン、紫芋のポテサラ、ラタトゥイユ風の副菜が並ぶ

本当に魚介だしがしっかりと効いたグラタンです。
イカ、ムール貝、エビも全部くさみもなく、食感もそれぞれよかったです。

デリピックスのグラタン

全体的に明るい色味で見た目も鮮やかで美しい♪

スクロールできます
メニュー名魚介だしが効いた 濃厚シーフードグラタン
副菜彩り野菜としめじのトマトバターソース和え、紫キャベツとキャベツのアンチョビ風味、人参とさつまいものはちみつレモン風味
栄養カロリー 354kcal、タンパク質 18.1g、脂質 19g、炭水化物 29.5g、食塩相当量 2.2g
総合的な味の評価⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
味の特徴(詳細)魚介だしがしっかり効いてクセになる味わいの大人のグラタンで、彩り野菜のトマト味との相性が◎
食感⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 魚介それぞれの食感が良かった
量・ボリューム⭐️⭐️⭐️⭐️☆ 少し物足りないかも
見た目・彩り⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 全体明るい色合いがきれい
コスパ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

カロリーが抑えられている分、少し物足りなさはあるかもしれないと感じましたが、脂質も抑えられていて◎。

ちよ

このグラタンのソースの味は、家庭ではなかなか出せない味
作ろうと思っても大変だし、作ったらかなり高くなりそうなくらいお店レベルです!

DELIPICKSのグラタンメニューをフォークですくったアップ写真。左は紫芋入りポテサラ、副菜のアップ、右はブロッコリーやムール貝入りグラタンの断面

彩り野菜としめじのトマトバターソース和え:トマト味が濃厚なクリームソースと相性がよく、さっぱりめ。

紫キャベツとキャベツのアンチョビ風味:思ったよりもアンチョビのクセは強くなく、食べやすいです。

人参とさつまいものはちみつレモン風味:甘さ控えめなグラタンソースは甘めの味付けとのコントラストがとてもよかったです。

\ 初回最大2300円オフ /

赤魚のオーブン焼き 白ワインソース

DELIPICKSの冷凍弁当『赤魚のブールブランソース』の実食写真。皮目を焼いた赤魚にクリーミーなソースがかかり、彩り野菜が添えられている

品のあるやさしい味で、バターと白ワインのソースで濃厚なのにまろやかでやさしい味。
カジュアルフレンチって感じ。

メニュー名赤魚のオーブン焼き 魚だし香る自家製白ワインソース
副菜彩り野菜のフォレスティエール風、葱とそら豆のエチュベ、にんじんのグラッセ
栄養カロリー 319kcal、タンパク質 16.6g、脂質 21.9g、炭水化物 16.9g、食塩相当量 2.4g
総合的な味の評価⭐️⭐️⭐️☆☆ 魚の一部に少し臭みあり
味の特徴(詳細)とてもやわらかでやさしい味つけ。体調不良のときでも食べやすそう。
食感⭐️⭐️⭐️⭐️☆ やわらかいので個人差あり?
量・ボリューム⭐️⭐️⭐️⭐️☆
見た目・彩り⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
コスパ⭐️⭐️⭐️⭐️☆ 全部やわらかなので高齢の方にも◎

しっかりフレンチ感覚を味わえるのに、この栄養バランス!感動しました。

ちよ

自宅ではなかなか作れない本格ソースがめちゃくちゃおいしいです。

彩り野菜のフォレスティエール風:フォレスティエールとは、フランス語で「森の~」や「木こり風」の意味で、きのこを使った料理に使われることが多いです。写真ではパプリカといんげんしか見えませんが、下の方にきのこが入っています。

少しハーブが効いたさっぱりとした味付けでした。

にんじんのグラッセ:にんじんは甘く、キャベツはシャキシャキであっさりとしていて、塩味は控えめ。
味の薄さが気になる場合は、ソースとからめて食べるとちょうどよくなります。

インド風タンドリーチキン

DELIPICKSのタンドリーチキン。副菜はキャベツの和え物、コーンとナスの炒め物。

味はしっかりしみていてとってもジューシー♪
ヨーグルトでまろやかな仕上がり。
トッピングされているフライドガーリックがアクセントになっていて、満足感もアップ。

ちよ

冷凍なのにこれだけジューシーにするには、きちんとした冷凍技術がないと無理なんです。

このタンドリーチキンは、私も息子も食べましたが、2人ともナンバーワンでした。
その後も何度か注文しています♪

スクロールできます
メニュー名インド風タンドリーチキン ガーリックのアクセント
副菜白菜とネギのエスニック風和え物、茄子とトマトのエスニック和え、ナンプラー香るとうもろこしのソテー
栄養カロリー 389kcal、タンパク質 25.2g、脂質 25.4g、炭水化物 18.1g、食塩相当量 3.1g
総合的な味の評価⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
味の特徴(詳細)しっかり味がしみていてジューシーでやわらか。肉もカットしてあるので食べやすい
食感⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
量・ボリューム⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
見た目・彩り⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
コスパ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

タンドリーチキンはお試しセットの中でいちばんタンパク質が多く、ボリューム的にもバッチリでした!

白菜とネギのエスニック風和え物
白菜とネギのシャキシャキ食感があってさっぱりとしていました。

茄子とトマトのエスニック和え
茄子はやわらかく、それほどエスニックさは感じませんでした。

ナンプラー香るとうもろこしのソテー
とうもろこしは甘くてやわらかく、ほんのりエスニック。
甘さとタンドリーチキンの相性◎
ナムプラーが使われていますが、それほど感じないくらいでバランスがよかったです。

メインとサイドテイッシュの味のバランスがとてもよく考えられていて、どのつけ合わせと一緒に食べてもおいしいです。

鶏肉の洋風甘酢あん

デリピックス彩り野菜と鶏肉バルサミコの中身

まろやかな酸味と甘さ、野菜は素材本来の味を感じられました。
オクラは付け合わせ的な感じで、味付けはほとんどないですが、彩り野菜を甘酢あんでからめてしまうと、彩りが悪くなり、見ため的においしそうに見えなくなってしまうためです。

スクロールできます
メニュー名彩り野菜と鶏肉 バルサミコを使った洋風甘酢あん
副菜温製春雨サラダ、キャベツの温製ナムル仕立て、じゃがいもの青のり風味
栄養カロリー 417kcal、タンパク質 16.7g、脂質 21.5g、炭水化物 42.4g、食塩相当量 2.6g
総合的な味の評価⭐️⭐️⭐️⭐️☆ 肉に固く感じる部分があったので
味の特徴(詳細)和風のような中華のような味、甘酸っぱさが特徴、酸味はマイルド、甘酢あんに添えられた野菜に味はついていないので、鶏肉と一緒に食べると問題なし
食感鶏肉噛みごたえあり、野菜はシャキシャキ
量・ボリューム⭐️⭐️⭐️⭐️☆ 少ないと感じる人がいるかも(個人的には★5)
見た目・彩り⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
コスパ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

鶏肉の洋風甘酢あんはお試しセットの中で、カロリーがいちばん高く、炭水化物も多め
DELIPICKSの商品はどれも栄養管理されたものばかりですが、ダイエットに利用したいならちょっと避けたいメニューかも。

食べる時に鶏肉と一緒に食べればなんの違和感もなく美味しく食べられます。
鶏肉もしっかりとした食感で食べ応えありです!

温製春雨サラダ
春雨は通常冷凍するとボロボロとした食感になりますが、冷凍とは思えなかったです。

キャベツの温製ナムル仕立て
ナムルという感じはあまりなかったかな?
でも普通にキャベツの和え物としてあっさりしておいしいです。

じゃがいもの青のり風味
塩味ベースでシンプルな味付け。
じゃがいもの冷凍も家庭では難しいですが、冷凍していないじゃがいもと変わりはないくらいでした。

全体として、野菜の食感が良くて、冷凍とは思えないクオリティー!

ちよ

どの商品も、主菜と副菜との味と食感のバランスが整っているところがすごいと感じました。

注文の流れや送料について詳しく知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。
👉 DELIPICKSの注文方法、送料、解約までのまとめはこちら

\ 初回最大2300円オフ /

デリピックスは『まずい』は嘘だった!口コミは?

私自身は「どれもおいしい!」と感じたDELIPICKSですが、SNSでも想像以上に高評価が多かったです。
価格はやや高めですが、そのぶんの価値を感じている方が多い印象です。

今はまってるサブスクランチ。DELIPICKSというサービスを取り寄せてるんだけど、好きな種類を自由に選べるのが楽しい!外食よりも安く済むから、忙しいときはわりとこれ一択Xの投稿より

ダイエットのためデリピックスってやつ取ってるけど、めちゃくちゃ美味しい!
Noshも気になってるけど、ベースブレッドは飽きて定期便やめたXの投稿より

添加物がほとんど入っていから変な味せず素材の味がちゃんと感じられておいしい。(安いサブスクのはゴリゴリに入っていたりする) 最近新メニュー多くてすごいんよ!Xの投稿より

ただし、中にはこんなネガティブな声もありました。

冷凍食品宅配をnoshからDELIPICKSに切り替えてみました(一時的に)
値段高い分、質は高いが栄養価が低い…Xの投稿より

実際、デリピックスは「おいしさ」を最優先にしているため、noshや三ツ星ファームなどの栄養バランス重視系の宅食サービスと比べると、栄養素のバランスではやや控えめな印象を受ける商品もあります。

また、「DELIPICKSはまずいけど三ツ星ファームはおいしい」という声もあり、好みによっては合わない人もいることも確かです。

とはいえ、私は5品すべておいしく感じたので、「まずいのかな?」と心配な方も、お試しセットからなら気軽に味を確かめられますよ!

実際に食べてみたお試しセットのメリット・デメリットまとめ

私が実際に食べた感想とデリピックスのユーザーの方々の評価からデリピックスのメリットとデメリットをまとめてみました。

メリットデメリット
見た目もおしゃれでレストラン気分が味わえる
冷凍とは思えないクオリティの美味しさ!
糖質やたんぱく質の設計がしっかりしていて、栄養バランス◎
買い物・料理・片付けが不要で、忙しい日でも安心
ダイエット中の外食代や市販の健康食品と比較すると、むしろコスパは良い
冷凍庫のスペースをある程度確保する必要がある
価格はやや高め(でも味・見た目・手間を考えれば納得感あり)

実際に他社と価格を比べてみると、DELIPICKSはやや高め。
ただ、味や内容を重視する方にはそれだけの価値があると感じました。

サービス名初回割引価格(目安)2回目以降の価格(目安)送料(目安)食数設定
DELIPICKS
DELIPICKS 公式ページ
644円787円〜地域による10食プラン
nosh(ナッシュ)590円〜620円〜食数・地域による10食プラン
三ツ星ファーム(楽天市場)
三ツ星ファームを見る
734円〜734円〜基本990円14食セット
筋肉食堂DELI 1,047円〜1,047円〜食数・地域による7食ローカーボプラン

※筋肉食堂DELIの価格は当ページからお申し込みいただいた場合の割引後の価格となります。

価格について気になる方はこちらの記事を参考にしてくださいね。
【DELIPICKS(デリピックス)徹底比較】お試しセット vs サブスク初回割引|どっちがお得?

デリピックスはこんな人におすすめ!

実際に食べてみて、こんな人には特に合いそうだと感じました。

忙しいけど、レストランクオリティーのおいしいごはんを食べたい人
普段の食事のクオリティを上げたい人
ダイエットや健康管理を意識している人
宅配弁当は味がイマイチ…と思っていた
新しい味に出会いたい

DELIPICKSは「ちょっと高いけど、ちゃんとレストラン級の味」。
しかも、栄養や満足感のバランスもしっかりしていて、ダイエット中でも満足度の高いごはんが楽しめます。

定期購入を始めても、スキップもできて、縛りもないので気軽に試せます。
初回は特にお得なので、気になった方はぜひ一度試してみてください♪

DELIPICKSは、プチごほうびごはんにもぴったり!

▲ 目次に戻る

\ 初回最大2300円オフ /

注文の流れや送料について詳しく知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次